078-862-1494

イオン
イオンとは電子 e- ことです酸素や水にな
イオン(e- 電子が)必要な理由
プラスイオン発生
1.排気ガス → 主たる原因
2.工場などから排出される煙
3.汚染された海や河川
4.焼却時のダイオキシン
5.農薬や各種食品添加物
6.ホルムアルデヒド
7.日用品の有機リン化合物
8.放射線
9.紫外線
10.各種電気製品から放出される「電磁波」
これらは、頭痛・めまい・吐き気・イライラなどのストレスの増加だけでなく、組織の細胞を酸化させ、自律神経を刺激し、内分泌系や免疫、体液の循環作用を貧弱化させ、体の老化を早めます。
病原菌の跳梁は、私たちの生体の衰えと細胞組織の早すぎる老化にあります。代謝が促進されれば、自然治癒力が強くなり本来の免疫力は自然に甦ってきます。その細胞の活性化をするのがマイナスイオンです。e- 電子なのです。
電子 e- は活性酸素を消すことができ、体の全体の酸化や炎症を取り除く事になります。
1.自律神経の調整作用 自律神経の機能を向上させ、内分泌作用や造血作用を亢進します。
2.細胞の臓活作用
細胞の新陳代謝を活発にし、筋肉の活性を高め、内蔵を健康にします。
3.抵抗力の増進作用
血液中のガンマグロブリンを増やし、からだの抵抗力・免疫力を高めます。
4.血液の浄化作用
血液を浄化するとともに、血液の弱アルカリ化を進めます。
e- の作用
鎮静・催眠・制汗・食欲増進・血圧降下・爽快感・疲労防止・疲労回復
e- 電子を10分間吸うと脳波が安定し、安らぎを覚えます。ストレスホルモンは検出されません。
e- は、疲労回復、精神安定、体質改善、血液浄化、新陳代謝促進、抵抗力増進、自律神経調整、胃腸消化促進効果があるようです。
海外では、がんや難病患者にもイオン治療(素粒子療法)の効果が報告されています。
疲労回復
血中酸素が増加し、身体の酸素利用が向上することによって疲労を回復。
精神安定
酸素の豊富な血液が脳の機能を正常化し、精神を安定させる。
新陳代謝
細胞膜の電気的物質交流が促進され、体内の新陳代謝機能が盛んになる。
抵抗力増進
e- の増加は血液中のガンマーグロブリンを増やし、病気に対する抵抗力を高める。
自律神経調整
e- は体液・細胞・神経等、身体のすべてに好作用し増血機能も促進。
胃腸消化促進
交感神経の興奮を抑え、胃腸の緊張を緩和し、消化液の分泌を促進する。
体質改善
全身の細胞や組織を賦活し若返らせると共に、体質改善に役立つ。
血液浄化
血液中のナトリウムやカルシウムを増加させ、血液を弱アルカリ性に変える。